図形アノテーション編集
戻る
作成時の手順
- 対象を画像ビューアで開きます。
- 編集ツールを表示します。
- 図形アノテーション一覧を表示します。
- 画面上の「編集枠」で範囲を作成します。
- 編集ツールのラベルを入力します。(英文入力時に候補が表示されます。)
- 注意) 図形アノテーション統制語は予め作成しておいてください。
- 統制語がなくても可能ですが、利用者が探せない可能性があります。
- "_"(半角アンダースコア1つ)で候補がすべての表示されます。
- 説明文は任意です。
- 登録してください。
- 一覧に作成した項目が表示されるはずです。
内容を更新する際の手順
- 編集ツールを表示します。
- 図形アノテーション一覧を表示します。
- 更新したい図形アノテーション一覧を選択します。
- 対象が中央に移動し、編集ツールにラベルなどの情報が複製されます。
- 範囲、テキストを修正ください。
- 注意) 回転した図形アノテーションには更新は対応していません。このコンテンツでは問題ないと思います。
- ラベルは統制用語を用いてください。
- 登録ください。
- 一覧や表示に更新した結果が反映されるはずです。
削除の手順
- 編集ツールを表示します。
- 図形アノテーション一覧を表示します。
- 削除したい図形アノテーション一覧を選択します。
- 登録ください。
- 注意) 削除結果は取り消せません。
- データベースの編集メニューでも行えます。